最近、ドライアイでお悩みの方が増えてきています。
そもそも、ドライアイとはどんな症状なのでしょうか?

何となく目が疲れる

目がゴロゴロしている感じがする

タバコの煙が目にしみる

光が眩しく感じられる
等の症状があればドライアイの可能性は十分あります。
ドライアイとは、医学用語では涙液分泌減少症や乾性角膜結膜炎等と呼ばれています。
涙の量が減少して目の表面が正常な状態に保てなくなる事です。
個人差が著しい為、ドライアイは感じにくい病気でもあります。
ドライアイになる原因はまだハッキリと解明されていませんが、
エアコンの湿度やストレス、食生活やアレルギー等の複合的な原因があるのではないかと考えられています。
ドライアイの方が、市販の点眼薬を頻繁に使用しているのを良く見かけますが
市販されている点眼薬は、慎重に選ばないと症状を悪化させてしまう事もあります。
市販されている点眼薬、眼科で処方されている点眼薬のほとんどは、防腐剤が入っています。
ドライアイの目に対して、防腐剤の影響をダイレクトに受けてしまいます。
細菌などの増殖を防ぐ防腐剤は、目の表面の細胞に良くありません。
その為、目を潤す目的で点眼薬を使用されている場合は、防腐剤が入っていない人口涙液を使用しましょう。
防腐剤の入っていない点眼薬は使い切りであったり、短期間しか使えないものもあるので注意が必要です。
スポンサーサイト