fc2ブログ

東京視力 船橋センターブログ

2011年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2011年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年08月
ARCHIVE ≫ 2011年08月
      

≪ 前月 |  2011年08月  | 翌月 ≫

今日は「蚊の日」

久しぶりの更新となります。
・・・ちょっと長い夏休みを頂きました。
すいません!

今日は何の日か皆さんご存知ですか?
今日は・・・「蚊の日」らしいです。
そこで今日は蚊について調べてみましたので、簡単にお話しようと思います。

まず今日が「蚊の日」の理由は、世界で初めて蚊が発見された日から決められたそうです。
蚊は卵から成虫になるまでは10~15日くらいかかります。
蚊の幼虫はボウフラと言われておりますが、全身を使って棒を振るような泳ぎをすることから
そう呼ばれています。

また、皆さん血液型によって刺されやすい人かどうか決まるといった
話を聞いた事はありませんか?
実はそういった事は科学的には認められないそうです

ただ、蚊は二酸化炭素の密度が高いところや、周りより温度が高いところへ向かう習性があるので、
体温、におい、周りとの二酸化炭素の密度の違いなどで血を吸う相手を探しています。
そのため体温が高く、呼吸回数が多い、つまり新陳代謝が激しい人は特に刺されやすいそうです。
また、普段は刺されにくい人でも、新陳代謝量が増える運動をした後や、
お酒を飲んだ後は刺されやすくなります。
その他に、足のにおいを好み、足の方に集中します。

夏の風物詩の一つとなっている蚊もその実態を知り、見合った対策を取れば
そこまで迷惑な印象じゃなくなるかもしれませんよ!
スポンサーサイト



未分類 | Comments(-) | Trackbacks(0)