fc2ブログ

東京視力 船橋センターブログ

2014年01月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2014年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年02月
ARCHIVE ≫ 2014年02月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2014年02月  | 翌月 ≫

サングラス

サングラスをかける外国人をよく見かけますが、なぜでしょうか。

白人には青い瞳の人が多いですが、この色は虹彩(こうさい:黒目の部分)に含まれるメラニン色素の量で決まり、少ないほど青くなります。

肌に含まれるメラニン色素と同様に、虹彩のメラニン色素も紫外線から人体を守る働きがあり、古くから日差しの強い地域に住んでいる人は、メラニン色素が増えて黒い瞳になり、欧米の人々は日差しの弱い地域に住んでいたので、メラニン色素が少なくなって青い瞳になりました。
瞳の青い人は強い日差しに弱いのでサングラスをかけているのです。
スポンサーサイト



未分類 | Comments(-) | Trackbacks(0)